
よくある質問集
- Q. シートはどのくらい保ちますか?
- Q. 干潮時に船が海底に着くことがありますが、大丈夫ですか?
- Q. シートの掃除は必要ですか?
- Q. フジツボなど、本当に付着しないのですか?
- Q. 納期はどの位ですか?
- Q. フジツボなどの付着により、後ろが狭まることはないですか?
- Q. 船底シートの取付で、電触は防げますか?
シートはどのくらい保ちますか?
船底シートは、海上で使用するので一概には言えませんが、取り付けてから6年以上たった現在でも、まだ使っておられる方が多くいらっしゃいます。まれですが、3年ほどで新しいシートに替えられる方もいらっしゃいます。
干潮時に船が海底に着くことがありますが、大丈夫ですか?
そのような場所で使用されているお客様も多くいらっしゃいますが、問題ないとお聞きしています。しかしシャフト船またドライブ船で停泊時にチルトダウンされる方は、シートが破れやすくなるため強力な補強を行います。
シートの掃除は必要ですか?
基本的に必要ありません。フジツボなどが大量に付着しても、沈まないだけの浮力のあるフロートを使用しています。また、ある程度付着すると自然に剥がれ落ちるようです。
フジツボなど、本当に付着しないのですか?
基本的に船底やプロペラには付着しません。新艇などで一度も塗料を塗られたことのない船は、少量ですが付着するようです。塗料を一度でも塗ったことのある船であれば、まず付着しません。
また、エボリューションタイプはスカートを穿かせており、日光を遮りますので、藻やコケなども防ぐことが出来ます。
納期はどの位ですか?
ご愛艇のサイズを確認させていただいた後、7~10日間です。
フジツボなどの付着により、後ろが狭まることはないですか?
基本的にありません。フジツボなどが大量に付着しても、それに耐えるだけの骨組みがあり、いつも広がった状態が保たれています。車庫のようにスムーズに出港また帰港が出来ます。
船底シートの取付で、電触は防げますか?
船底シートの取付で、電蝕は防げません。亜鉛板(ジンク)の交換は定期的にお願いいたします。
ご質問フォーム
ご不明な点やお問合せ等、お気軽にご連絡ください。
※携帯のメールをご利用の方は、自動返信・広谷商店からのメールが届かない事例が多数発生しております。
15分経っても自動返信メールが届かない場合、こちらまでお電話をいただくか、PCのメールアドレスより再度お問合せください。